黒松翁 秘蔵古酒 1995 十九年者
IWC2013銀賞 受賞
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2013SAKE部門にエントリーさせていただき、この度銀賞をいただくこととなりました。
平成7年醸造の日本酒をじっくり蔵の中(12℃位)で寝かせました。
熟成されたやや黄色の色合いが風格あります。
とろけるようなまったり感が舌の上に広がり、
まるではちみつのようにきめ細かな甘味が出てきます。
少し栗のような、チョコレートのような香りに包まれます
伊賀の軟水で仕込んだお酒のきめの細やかさの古酒。
常温で飲むのも美味しいですが、お燗やオンザロックが格別です
お燗にすると不思議と味がかわるのでぜひお試しください
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分: 19度以上20度未満
日本酒度 -4.5
酸度 1.15
アミノ酸度 1.05
1.8L 7,000円(希望小売本体価格)
7,560円(税込価格)
0.72L 3,500円(希望小売本体価格)
3,780円(税込価格)
★スタッフの感想★
ハチミツの様なとろ~りとした口当たりとキメ細かなまろやかな甘み。
栗のような、チョコレートのようなウイスキーのような香りに包まれ、幸せ気分になりますよ。
そのまま飲んでも美味しかったですが、ぬる燗が最高です!!
古酒といっても、温度管理された蔵の中(12度位)で長期低温熟成されている為、ふる~い味わいは感じません。むしろ年々旨さが増していっています。
古酒って独特の香りと味で苦手という方でも、この古酒の熟成具合はとりこになるかも。
まったり甘くて、舌の上をとろっと転がる食感、こんな古酒ってなかなか巡り会えないかも。
チーズや、珍味と相性抜群。ぬる燗にした秘蔵古酒と酒肴とを、毎晩ちびちび。
たまりません。後引く旨さです。燗にするので、体の芯からほっこりしますし、夜もよく眠れますよ~。
アイスにとろ~りと垂らしても美味しいですよ!!